05710-191205 SIGMA fpにビューファインダーLVF-11をつけるとすんごく見やすい
2019/12/05
https://flic.kr/p/2hVyKf6 https://live.staticflickr.com/65535/49176564173_f630a1e8db_k.jpg
友人から借りて試用して以来、絶対買おうと思っていた「LCD VIEW FINDER LVF-11」。
とうとう購入。
https://flic.kr/p/2hVD9F5 https://live.staticflickr.com/65535/49177423442_6c777b03d7_k.jpg
下記の機材をフジヤカメラに持参して、下取りしていただきました。
MAMIYA 7
MAMIYA 7用レンズ 80mm F4
MAMIYA 7用レンズ 65mm F4
EOS用レンズ EF28mm F1.4
EOS用レンズ EF200mm F2.8
https://flic.kr/p/2hVyLf2 https://live.staticflickr.com/65535/49176567533_8998ecda55_k.jpg
現在、MAMIYA 7は異常な人気で、高値で取引されていると聞いての売却。
その資金でいろいろ購入。
https://flic.kr/p/2hVBgpJ https://live.staticflickr.com/65535/49177055876_427fb58cc2_k.jpg
その一つがSIGMA fp用のLCD VIEW FINDER LVF-11。
SIGMA LCD VIEW FINDER LVF-11
いったんこれを覗いてしまったら、絶対使いたくなる抜群の見やすさ。
https://flic.kr/p/2hVCkZe https://live.staticflickr.com/65535/49177266387_ce91707809_k.jpg
まず、トレシーで背面モニタを綺麗に拭く。
付属の巾着袋でも十分きれいになります。
下の写真は拭く前。2つの主要パーツとともに。
https://flic.kr/p/2hVBfvK https://live.staticflickr.com/65535/49177052861_a828b00b80_k.jpg
三脚穴以外に金属ピンがあるので、装着後ずれない。
ぴったりと一体化します。
https://flic.kr/p/2hVBfve https://live.staticflickr.com/65535/49177052831_95742a5a4f_k.jpg
そこにファインダを六角レンチでビス留め。
もちろんすべて付属しています。
https://flic.kr/p/2hVyKix https://live.staticflickr.com/65535/49176564373_46febad44a_k.jpg
下の写真はビスを置いた(挿し込んだだけの)状態。
この後、六角レンチで止めます。
https://flic.kr/p/2hVyKic https://live.staticflickr.com/65535/49176564353_b2a880f0b2_k.jpg
装着後、あえて大きいレンズをつけてみました。
SIGMA 105mm F1.4 DG HSM | Art。いわゆる「ボケマスター」と呼ばれるポートレイトレンズ。
https://flic.kr/p/2hVBfsJ https://live.staticflickr.com/65535/49177052686_69c501cf02_k.jpg
前から見ると、ど迫力!!
https://flic.kr/p/2hVCkWU https://live.staticflickr.com/65535/49177266252_281316eca4_k.jpg
◀05709-191204 12月第2週のアプリールクッキングスタジオは鶏ときのこ、栗の中華風炊き込みご飯、わかさぎとブロッコリーのマヨネーズソース、大根の中華漬け
▶05711-191206 SIGMA fp + 45mm F2.8 DG DNでポートレイト撮影のあと吉祥寺立ち呑みばっかすにてMacの保守と親指シフトの設定